2016年 06月 23日
アジサイと毒と薬
梅雨ですね。
梅雨の季節はアジサイがとってもきれいに咲き誇っています。
梅雨の季節はアジサイがとってもきれいに咲き誇っています。
さて、このアジサイ、実は毒性があるって知っていましたか?
動物(ヒトも含まれます)が食べると痙攣(けいれん)等の中毒症状を引き起こします。
しかしながら、このような毒性がある植物は意外と身近にあります。
たとえばクスノキなんかもそうなんです、大量に摂取したらダメですよ。
動物(ヒトも含まれます)が食べると痙攣(けいれん)等の中毒症状を引き起こします。
しかしながら、このような毒性がある植物は意外と身近にあります。
たとえばクスノキなんかもそうなんです、大量に摂取したらダメですよ。


動物達は食べてダメなものを本能的に知っているので滅多に食べることはありません。
でも大量に食べたら毒になるのも、ほんの少しなら薬になるんですよね、アジサイもクスノキもどちらも漢方薬などに利用されています。
そう考えると薬と毒ってなんだか不思議な関係ですよね。
そう考えると薬と毒ってなんだか不思議な関係ですよね。
動物病院 かわせ
by omutazoo
| 2016-06-23 16:43