2018年 04月 26日
インコのお引っ越し
こんにちは!
ライオン班のばんです。
新年度になり、お引っ越しされた方も多いのではないでしょうか?
今回のお話は、アオボウシインコ「ひょーん」のお引っ越しです。
人のように家財道具がいらないインコのお引っ越し。
簡単そうですが、いったいどんな工夫があるのでしょうか?
是非最後までお付き合いください!
今回のお話は、アオボウシインコ「ひょーん」のお引っ越しです。
人のように家財道具がいらないインコのお引っ越し。
簡単そうですが、いったいどんな工夫があるのでしょうか?
是非最後までお付き合いください!
現在、ひょーんはこちらの小さな部屋で暮らしています。

ひょーんのお部屋。
より広くて快適で、しかも皆さんも観察がしやすい場所への引っ越しを計画しています。
その引っ越し先がこちら!

モルモットとウサギの運動場。
ここなら、今のお部屋よりも広く、観察もしやすくなります。
しかも、今のお部屋から徒歩30秒。
しかも、今のお部屋から徒歩30秒。
しかーし!
動物の移動はそう簡単ではありません。
新しいお部屋がいくら快適そうに見えても、急に環境が変わると大きな負担になってしまうかもしれません。
動物の移動はそう簡単ではありません。
新しいお部屋がいくら快適そうに見えても、急に環境が変わると大きな負担になってしまうかもしれません。
そこで、新しいお部屋に馴れてもらうための練習を始めました。
まずは移動ためのキャリーケースに馴れてもらいます。

すぐに馴れ、今では自分から入ってくれます。
入ってくれたら、大好物のアーモンドのかけらを渡します。
入ってくれたら、大好物のアーモンドのかけらを渡します。
キャリーケースに馴れたら、今度は移動の練習。

キャリーケースでの移動にもすぐに馴れました(中にひょーんが入っています)。
モルモットとウサギの運動場までいけるようになったら、今度はウサギたちに馴れてもらいます。

気になるようですが、近づきはしません。
現在、この新しいお部屋で過ごす時間を徐々に長くしています。

見渡したり囓ったり、探索に夢中なご様子。
新しいお部屋に馴れるにはもう少しかかりそうです。
もしモルモットとウサギの運動場でひょーんを見かけたら、優しく見守ってくださいね!

ライオン班
ばん
by omutazoo
| 2018-04-26 15:23
| 動物