人気ブログランキング | 話題のタグを見る

どうぶつ×飼育員アワード2019 スペシャルガイドを行いました


みなさん、こんにちは。
3月から 4月にかけて、「どうぶつ×飼育員アワード2019」の
投票が行われたことをご存知でしょうか。
今年からは園内だけでなく、オンラインでもご投票ができたこともあって
昨年までと比べて数多くのご投票を賜りました。
ご投票をくださいましたみなさま、ありがとうございました。
今回のブログでは、その結果を受けて行われたスペシャルガイドの模様を
お伝えしたいと思います。


Youtube 結果発表動画



トップバッターは、第3位「ケヅメリクガメ×かわの」チーム。
ケヅメリクガメの穴掘り行動を引き出すための取組について
ご説明しました。
どうぶつ×飼育員アワード2019 スペシャルガイドを行いました_c0290504_14595248.jpg

どうぶつ×飼育員アワード2019 スペシャルガイドを行いました_c0290504_15012464.jpg
ケヅメリクガメの穴掘り行動について熱く語るかわのの横を
素通りする「いちろー」。

どうぶつ×飼育員アワード2019 スペシャルガイドを行いました_c0290504_15024347.jpg
最後はお客様に展示場内でケヅメリクガメが穴掘りにつかう
前脚を観察して頂きました(お触りは禁止です)。


次のガイドは、第2位「マンドリル×のだ」チーム。
行動の多様性を引き出すために、マンドリルの生息環境に近い状況を
いかにして生み出すのか、その取り組みについてご説明しました。
どうぶつ×飼育員アワード2019 スペシャルガイドを行いました_c0290504_15061775.jpg

どうぶつ×飼育員アワード2019 スペシャルガイドを行いました_c0290504_15070161.jpg
左側のお写真が当園のマンドリル展示場、
そして右側が野生のマンドリルのお写真。
なるべく木々を多く入れ、緑豊かな環境を生み出そうと
日々努力を重ねています。


最後にガイドを行ったのは、栄えある第 1位を獲得した「ライオン×ばん」チーム。
ライオンの行動特性を活かせるような環境エンリッチメントの
取り組みについてご説明しました。
どうぶつ×飼育員アワード2019 スペシャルガイドを行いました_c0290504_15103729.jpg
どうぶつ×飼育員アワード2019 スペシャルガイドを行いました_c0290504_15111028.jpg
1位の喜びを隠しきれない、うきうきガイド。
みなさんにも、ライオンの魅力がつたわったのではないでしょうか。

最後にはライオンにトリのモモ肉をプレゼント。
※骨を噛み砕く音が聞こえます。



こうしたガイドを通じて、またひとつ当園の動物たち、そして
職員の魅力が伝わったなら嬉しく思います。
お天気が優れない中、ご参加くださいましたみなさま、
ありがとうございました。


広報担当 とみさわ

by omutazoo | 2019-06-02 15:25 | イベント

大牟田市動物園のスタッフが、日々のさまざまなことをお伝えします!


by omutazoo