人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かくれんぼの達人

皆さん、こんにちは。
もう2月も終わり、日中は段々暖かくなってきましたね。
今回はバードケージで暮らしているある鳥についてのお話です。


その鳥は、この写真のどこかに隠れています。ヒントは上の方です。

かくれんぼの達人_c0290504_14142462.jpg

正解はここです。

かくれんぼの達人_c0290504_14143003.jpg

かくれんぼの達人_c0290504_14174039.jpg
(赤丸部分を拡大した写真)


この鳥の名前はゴイサギといいます。
(見た目が少しペンギンに似ていると思うのは僕だけでしょうか?)


ゴイサギはユーラシア大陸や北アメリカ大陸に生息している他、日本にも生息しているので、見たことがある方も多いかもしれません。
魚が主食ですが、エビやカニなどの甲殻類も食べます。
基本的には夜に活動する鳥のため、日中は木の上で休んでいることがほとんどです。
休んでいる時は、本当に見つけづらいです。



当園のゴイサギは、基本的に同じ所で休んでいますが、たまに休む場所を変えることがあります。
この時が、もう本当に見つかりません。常日頃から見慣れているバードケージですが、1530分ぐらいかけてやっと見つけることもあります。
羽毛の色が、木漏れ日や木の陰のように見えることがあったり、枝と枝の間にうまく隠れたりしています。


かくれんぼの達人_c0290504_14201796.jpg
(別の日のゴイサギ)

かくれんぼの達人_c0290504_14221014.jpg
(拡大した写真)


現在、高病原性鳥インフルエンザの対応レベルが 3に指定されているため、バードケージは閉鎖中です。

レベルが下がってまたお入り頂けるようになった際には、是非ゴイサギを探してみてください。



トリ担当:もとひろ


by omutazoo | 2022-02-27 16:43 | 動物

大牟田市動物園のスタッフが、日々のさまざまなことをお伝えします!


by omutazoo