人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ローダーでらくらく砂替え

みなさん、こんにちは。
キリン担当のまつたにです。

今回のブログは、キリンの寝室の砂替えについてです。
当園のキリンの寝室には、砂を敷いています。
コンクリートの床では、キリンの脚にかかる負担が大きくなってしまいます。
砂を敷くことで、キリンの脚への負担を軽減することができます。
また、同じ砂を長期間使用することは不衛生なため、半年に一度程のペースで、砂替えを行っています。

これまで当園には砂を運ぶ機械が無かったため、この作業を人力で行ってきましたが、この度、ついに、砂を運ぶ機械が導入されました!

これまでの砂替えの様子は、こちらの動画でご覧頂けます。



その機械が、こちら!
ローダーでらくらく砂替え_c0290504_14470385.jpg
ローダーでらくらく砂替え_c0290504_14471299.jpg
名前を「スキッドステアローダー」と言います。

まずは上の写真のように、寝室の既存の砂を外に運び出します。
ローダーでらくらく砂替え_c0290504_14472554.jpg

全て外に出し終わると、このようになります。
ローダーでらくらく砂替え_c0290504_18055407.jpg

床の消毒をした後、新しい砂を寝室内に運びます。
ローダーでらくらく砂替え_c0290504_14474834.jpg
ローダーでらくらく砂替え_c0290504_14473802.jpg

これを繰り返し、一部屋目が終わるとこのような状態になりました。
ローダーでらくらく砂替え_c0290504_14480496.jpg
もう一部屋の分も、入れていきます。
ローダーでらくらく砂替え_c0290504_14481826.jpg
二部屋目も、入れ終わりました。


人力で一部屋分にかかる時間で、一気に二部屋分の砂替えを実施することができました!
しかも、これまでのようにヘトヘトになることもありません。

ローダーが来たことで、作業時間を短縮することができるため、その分の空いた時間を、キリンたちのために使うことが出来ます。
動物たちの暮らしがもっと豊かになるよう、これからも、引き続き取り組んでいきたいと思います。
当園のSNSで、あるいはご来園の際に、是非飼育員の取り組みにも、ご注目を頂けたら嬉しいです。


キリン担当:まつたに

by omutazoo | 2022-11-29 16:07 | スタッフの日常

大牟田市動物園のスタッフが、日々のさまざまなことをお伝えします!


by omutazoo